Skip navigation.
ホーム
BLOG-ROMMER 日高のブログ

Windows 11 開発環境 と CQエレクトロニクスセミナー

3月8日のCQエレクトロニクスセミナー

このセミナー参加者向けの準備のため、Windows 11ドライバー開発環境のインストール(設定)方法を以下にまとめた。

https://ahidaka.github.io/WindowsDriverDevelopment/

この内容勿論、誰でもご利用可能であるし、Visual Studio 2022 Community を使えば費用はかからない。

セミナーは、ここ1年間のインターフェース誌のドライバー開発記事連載で扱って来たこと、ほぼそのままを実習して貰える様にした。

インターフェース誌 Windows 11時代のデバイスドライバ開発連載開始

WDKのバージョン

さて以前は新しいWDKがリリースされるとトラブルだらけだったドライバー開発環境も、ここ数年はやっと安定して来た。
しかしいまだに最新版の ATL/MFCとそれに関係した 「Spectre の軽減策を含む」対応オプションのインストール項目追加は、相変わらず面倒である。
しかしながら過去のバージョンを含めて、やっとWDK, SDK の配布内容が整理されて来たのでまとめてみる。
以前は新しい WDK が公開される度に自分で調べて、動作確認して、雑誌連載やWebなどの各所で公開していたものである。
懐かしい。

WDK のダウンロード

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/other-wdk-dow...

KMDFバージョン番号 一覧

https://learn.microsoft.com/windows-hardware/drivers/wdf/kmdf-version-hi...

UMDFバージョン番号 一覧

https://learn.microsoft.com/windows-hardware/drivers/wdf/umdf-version-hi...

APO制御のGUIをどうするか問題

実は、連載開始当初からずっと懸念だった 「APO制御のGUIをどうするか問題」は結局1年間(実質コントロールパネルのサンプルコードが削除されてから約6年)待った。
しかし Microsoftが代替(案も)の解決策を示すことが出来なかったので、結局は6年前のサンプルコードを無理やり復活させて、Windows 95の頃のコーディングをするという荒業で対処した。残念ながら時間切れである。
この顛末についてはいずれまとめて、再挑戦してみたい。